ニュースレター記事
今週はミュージアムの展示で知った「カメラマン」という職種に関するちょっとした驚きと、スウェーデン人「女性初」のソロコンサートをヨーテボリのアレーナで行ったアーティスト、Laleh(ラレー)に関して書いています! swelog.theletter.jp 先週訪れたミ…
今週は6月2-3日に開催された国際環境会議「ストックホルム+50」に関して書いてます。 swelog.theletter.jp 「あまりにも準備不足で、明確な目標もない」。開催前から批判的な声ばかりが聞こえてきた国際環境会議「ストックホルム+50」。各国の首脳級閣僚も集…
本日購読者の皆さまのお手元に届いたのは、超大型洋上風力発電パーク計画に関する記事です。デンマークとドイツとスウェーデンの中間にある浅瀬に、すでにドイツとデンマークは大型発電パークを建設して稼働させていましたが、この度やっとスウェーデンも建…
今週のニュースレターではスウェーデン「有給休暇法」について書いています。 Elle Active! での連載「みんなと地球の”ラーゴム”なくらし」最新回では、スウェーデンのイノベーティブな働き方と「休み方」について書いたが、そろそろスウェーデンではみんな…
今週の話題はこちら。 「世界で最も平等な国のひとつであったスウェーデンは、いつの間にか世界でも有数の格差社会で、大金持ちのパラダイスになってしまった」。長年経済の分野で活躍してきたジャーナリストが書いた『金儲け スウェーデン(Girig-Sverig)』…
今週はルイジアナ美術館です! コロナ禍を北欧随一の美術館はどう乗り切った? イースター休暇だった先週末に我が家から一番近い外国、デンマークのルイジアナ美術館へ行ってきた。美術館はどうコロナ禍をしのぎ、なにがどう変わったのかと、この北欧2国間…
今週は摂食障害に関してです。男性の摂食障害とか、これまであまり語られていなかったことなど。 公共放送SVTが、多くの取材とインタビューに基づく摂食障害に関する番組を配信している。番組はこれまでに私も知らなかった3つのポイントを明らかにしていた…
本日配信したニュースレターでは、IPCCの最新の報告書とスウェーデンの関係について取り上げています。 swelog.theletter.jp 「swelog weekend」はスウェーデンの気になるニュースを毎日伝えるswelogのブロムベリひろみがお届けするニュースレターです。一週…
今週は職場でのエイジズムと、年齢と仕事の新しい関係についてです! swelog.theletter.jp 「swelog weekend」はスウェーデンの気になるニュースを毎日伝えるswelogのブロムベリひろみがお届けするニュースレターです。一週間のブログ記事を、レターでしか配…
今週からニュースレターの形式を変更しています。詳しくはニュースレターで。 swelog.theletter.jp 登録は下記からどうぞ! 「swelog weekend」はスウェーデンの気になるニュースを毎日伝えるswelogのブロムベリひろみがお届けするニュースレターです。一週…
今週のswelog weekendはトピック記事とスウェ推しはお休みをいただき、一週間のブログ記事全文をお送りしました! swelog.theletter.jp 「swelog weekend」はスウェーデンの気になるニュースを毎日伝えるswelogのブロムベリひろみが、深堀りしたいトピック記…
swelog weekend nr 49 〈今週のトピック〉 軍備増強と徴兵制強化〈今週のブログ記事〉 コロナ定例記者会見から防衛定例記者会見へ〈今週のスウェ推し〉 『Lamb(子羊)』エコなフォークロア・ホラー映画予告編 swelog.theletter.jp 今週は軍縮ならぬ、軍拡の…
swelog weekend nr 48〈今週のトピック〉 難民受入とNATO加盟に関する論調〈今週のブログ記事〉 戦争のニュース〈今週のスウェ推し〉 「ジェンダー平等教育」記事 swelog.theletter.jp 今週はこちらのレターを配信しています。 ウクライナからの難民は既に15…
swelog weekend nr 47 〈今週のトピック〉 戦争とスウェーデンの安全保障〈今週のブログ記事〉 戦争のニュースの前では…〈今週のスウェ推し〉 危機に備えるセムラ swelog.theletter.jp この週末のニュースレターがこんな記事になるなんて、思ってもみなかっ…
swelog weekend nr 46 〈今週のトピック〉 読書と階級〈今週のブログ記事〉 オリンピックとメロディフェステバーレン〈今週のスウェ推し〉 大きなチャレンジは週休2日で swelog.theletter.jp 今週は、スウェーデンで格差の広がる教育の現場を取材した話題の…
swelog weekend nr 45 〈今週のトピック〉 ストックホルムの「未来のストリート」 〈今週のブログ記事〉 反スウェーデンキャンペーンはどこまでいくのか?〈今週のスウェ推し〉 ヤング・スウェディッシュデザイン賞 swelog.theletter.jp 今週はストックホル…
swelog weekend nr 44 〈今週のトピック〉 田舎のLGBTQ〈今週のブログ記事〉 コロナ明け〈今週のスウェ推し〉 CO2eダイエット swelog.theletter.jp 今週は、孤立しがちな田舎に住むLGBTQの若者をサポートする動きについて。 スウェーデンで初めてのLGBTQデモ…
swelog weekend nr 43 〈今週のトピック〉 これからの自転車通勤 〈今週のブログ記事〉オミクロンとセムラの日々〈今週のスウェ推し〉ベルイマンを超える映画監督、ヤン・トロエル swelog.miraioffice.com 今週の話は、自転車を町中での移動だけではなく、10…
swelog weekend nr 42 〈今週のトピック〉 魚農場〈今週のブログ記事〉 電気料金高騰、我が家の場合〈今週のスウェ推し〉 優れものスウェーデン語学習教材 swelog.theletter.jp 今週は農場で魚を育てるお話です。 気候危機に対応するために、肉にかわるタン…
swelog weekend nr 41 〈今週のトピック〉 公共調達でCO2削減を〈今週のブログ記事〉 みんなコロナに〈今週のスウェ推し〉 自然な歯の色 swelog.theletter.jp 今週は今年考えたい新しいダイエット目標について。 新しい年、新しい目標。2022年は、自分の体重…
swelog weekend nr 40 〈今週のトピック〉 学校株式会社〈今週のブログ記事〉 「大企業経営者のための気候変動学校」〈今週のスウェ推し〉 Veganuary swelog.theletter.jp 今週のトピック記事はスウェーデンで認可されている株式会社形式の学校について。 ス…
今週のswelog weekendも、いつもお送りしているトピック記事とスウェ推しは今週はお休みをいただき、この一週間のブログ記事を全文でお送りしました ブログ記事、忙しくて読んでなかったよ、という方はこちらでまとめてどうぞ! swelog.theletter.jp 来週末…
今週のswelog weekendは、いつもお送りしているトピック記事とスウェ推しは今週はお休みをいただき、この一週間のブログ記事を全文でお送りしました ブログ記事、忙しくて読んでなかったよ、という方はこちらでまとめてどうぞ! swelog.theletter.jp 今週はt…
swelog weekend nr 37 〈今週のトピック〉 木の電池、技術の未来〈今週のブログ記事〉 迫りくるオミクロン、そこにあるインフル、ノロウイルス〈今週のスウェ推し〉 飲み物アドベントカレンダー swelog.theletter.jp 今週のトピック記事は木の電池を開発する…
swelog weekend nr 36 〈今週のトピック〉 職場の多様性とダイバーシティウォッシング〈今週のブログ記事〉 エネルギー問題から宅配の持続可能性まで〈今週のスウェ推し〉 海藻キャビア swelog.theletter.jp 今週は職場のダイバーシティについて。多様性をど…
swelog weekend nr 35 〈今週のトピック〉 パンデミックとスウェーデンのニュースメディア・危機を好機に〈今週のブログ記事〉 ワクチンパスポートとか言ってる場合じゃない?〈今週のスウェ推し〉 IKEAでお泊り swelog.theletter.jp 今週のswelog weekendは…
swelog weekend nr 34 〈今週のトピック〉 助産師の給与を上げろ!〈今週のブログ記事〉 国民が素直に喜ぶ機会を逸した首相選出のドタバタ〈今週のスウェ推し〉 グリーンフライデー swelog.theletter.jp 今週のswelog weekendは助産師の労働条件について。 …
swelog weekend nr 33 〈今週のトピック〉 男のmetoo・アイスホッケー界の闇〈今週のブログ記事〉 クリスマスにむけてコロナはどうなる〈今週のスウェ推し〉 古い車体にモダンな内装・新X2000 swelog.theletter.jp 今週は、マッチョな文化で虐待や暴行が横行…
swelog weekend nr 32 〈今週のトピック〉 フェイスブックとEU規制〈今週のブログ記事〉 女性首相の誕生を待ちながら〈今週のスウェ推し〉 ロバート・グスタフソン swelog.theletter.jp 今週のニュースレターは今なにかと話題のフェイスブックを始めとするア…
swelog weekend nr 31 〈今週のトピック〉 気になるデンマーク〈今週のブログ記事〉 デモや透明性について考えた〈今週のスウェ推し〉 ろうそくの灯り、クリスマス準備 swelog.theletter.jp 今週のニュースレターはデンマークの政策について。 スウェーデン…