swelog ニュースで語るスウェーデン

スウェーデンの気になるニュースを毎日伝えるブログです

よく読まれている記事

weekend・nr1 透明すぎる個人情報の扱いと社会の信頼

この週末から新しいニュースレター、swelog weekendが始まりました! これは、 スウェーデンのニュースを毎日伝えるブログ『swelog』の執筆者が、スウェーデンの「ニュースメディア・報道のあり方」「著作権ビジネス」と「新しい技術や思想、法令が私たちの…

スウェーデンで移民が仕事を見つけるには

仕事ありきでスウェーデンに引っ越してきたのならいざしらず、まずはスウェーデンに来ることが目的で、そこから、さて仕事を探そうと思ってもこれは結構、というかとても大変だ。 引っ越してくる前に本国でしっかりキャリアを積んでいても、そんなものはスウ…

スウェーデンという国のイメージが形成される時

昨日、「相互監視と同調圧力に頼ったコロナ対策は危険」というタイトルで斎藤環さんという精神科医の方が話しているポッドキャストを聞いていたら、その中で「スウェーデンとかブラジルみたいに真面目に経済活動を抑えなかったところで広がっているみたいな…

批判と質問に答え続ける

毎日毎日、明けても暮れても、自分たちのやっていることが間違っているとか、お前たちは無能だとか言われ続けるのはどんな気持ちなのだろうか? 毎日14時に関係省庁が合同で行っている記者会見には、いつも一番厳しい質問を投げかけるノルウェーからの記者が…

「つぶれる面子なんてない」

連日、社会担当大臣、労働担当大臣、教育担当そして文化担当などの大臣たちの新対策決定発表の記者会見がひっきりなしに行われる(ちなみに上の大臣たちはみんな女性だ)。 その中で今回の政府のコロナ危機対策の取りまとめも兼任する内務大臣のミカエル・ダ…

コロナの今、スウェーデンで暮らして思うこと swelog weekend

今日は noteでこれまでのコロナ関連のブログ記事を振り返ってみようと思いたち、さっきまでその内容をまとめていました。まとめてみると、この激動の世界で自分がどう変化と落ち合いをつけてなんとかやっていこうとしているのかを振り返るよい機会になりまし…

幸福の国はうつ病患者だらけ

時々みかける国民の幸福度調査では、隣国のデンマークやフィンランドと並び、世界でも上位を占めることの多いスウェーデン。しかし精神の不調を訴えて病欠をとっている人もとても多いし、精神科にかかっている人も多い。 そして、現在人口が1000万人くらいの…

オリエンテーリングとオリンピックと政治的発言

スウェーデン語を習い始めた時、日本語になっている数少ないスウェーデン語の単語のひとつとして教えてもらったのが「オリエンテーリング」だ。(あともうひとつは「オンブズマン」だ)。 それまで私が持っていた「コンパス片手に目標地点を見つけながら歩い…

朝のニュースが解説する女性のオナニーとバイブレーターの使い方

「え、今、オナニーって言った?、新型バイブレーターって言った?」 昨日の朝、作っていた朝食から目を離して慌ててテレビの画面を見れば、時計はまだ6時52分。「こんな時間にオナニーのニュースですか? やるなぁー」と思う私。 つい先程まで、このスウェ…

一年で一番読まれた記事10本をまとめました!swelog weekend

無事「毎日更新」を1年続けることができたこのブログ。今日もありがとうございます! 一周年記念に、この一年で一番読まれた記事を10本リストアップしてまとめました。のんびり、ほっこり、でもちょっと未来的なスウェーデンの日常が浮かび上がるようなリス…

スウェーデンでは所得格差はどうなっているのか?

スウェーデンには便利すぎるウェブサイトがあって、名前を入力するとその人の住所や年齢、電話番号を教えてくれたり、最近では住んでいる地区の似たような不動産の価格や住んでいる人たちの平均収入、人気のある車のモデル、どの政党を応援している人が多い…

スウェーデンの安楽死について知っていますか?

昨日食事をご一緒いただいた尊敬する先輩から、つい先日、NHKで放送された安楽死のドキュメンタリー番組のことを聞きました。ドキュメンタリーの内容に考えさせられること多く、安楽死に関する本も購入して番組を見た後ずっと考え続けているということでした…

飛ぶのは恥だ、が及ぼす影響

逃げ恥ならぬ「飛び恥(Flygskam)」は、2018年の新語30にも選ばれたスウェーデンで最近使われ始めた言葉。 気候変動が問題になっているこのご時世に国内移動に飛行機を使ったり、タイまでチャーター機で休暇に行くのは恥ずかしいですよ、という意味だ。 swel…

ファクトフルネスとグレタ・トゥーンベリ swelog weekend

ファクトフルネスのモヤモヤがグレタでふっきれる そのエルズバーグがインタビューの中で「今、私が世界で一番敬服しているのはグレタ・トゥーンベリ」というのを聞いた瞬間に、ここ数週間スウェーデン最大手の新聞紙上で再燃していた『ファクトフルネス』を…

106歳ブロガー・ダグニーの今

日本でも好評の『100歳から始まる人生』 NHK BSの世界のドキュメンタリーでも、2015年スウェーデンSVT局制作の『100歳から始まる人生』が好評で何度も再放映もされている世界最高齢ブロガー、現在106歳のスウェーデン人女性、ダグニー・カールソン。 www6.nh…

スウェーデンのインプラント問題

スウェーデン発の歯科技術でもあるインプラントが問題になっている。 これまでの入れ歯やブリッジといった技術にかわって、多くの人が歯のインプラント(欠損歯の代わりに顎の骨に直接チタンなどのネジ土台を埋め込み、その上に人工歯を取り付けたもの)を選…

© Hiromi Blomberg 2023