人物
昨日の記事でも名前を出した、犯罪関連事件を専門に扱うSVTのディアマント・サリーフ記者の長いインタビューがダーゲンス・ニュヘテルに掲載されていた。記事を読んで、そう言えば彼のことを何度かこのブログでも書いたことあるなぁと思い、遡ってみてみると…
グレタ・トゥーンベリが高校を卒業したので、気候危機のための「学校ストライキ」からの卒業、というニュース、もう皆さんも既に目にしたかも。最後の学校ストライキとなった昨日のFridays for Futureデモに、グレタに敬意を表すためにパティ・スミスが現場…
先週、作家で心理学者のヘディ・フリードさんが98歳で亡くなったというニュースがあった。1924年にルーマニアで生まれたヘディさんは、20歳の時に送られたアウシュビッツの強制収容所からの生き残りで、1945年にスウェーデンにやってきた。ダーゲンス・ニュ…
このブログを開設してしばらく経ってから、当時106歳のブロガー、ダグニー・カールソンさんに関する記事を書いたら、驚くくらいたくさんの人がこの記事にアクセスしてくれた。 106歳ブロガー・ダグニーの今 - swelog コロナがやってきた時にはダグニーが「諦…
swelog weekend nr23 〈今週のニュース〉 VAB (ヴァッブ)るスウェーデン〈今週のテーマ〉 等身大のザラ・ラーソン POPスターのメンタルヘルス〈今週のスウェ推し〉 タダの食べ物・森の恵みの豊かさよ 今日のswelog weekendは、卓越したアーティストであるだ…
このブログでもいつもたくさんの人が読んでくれている107歳の現役ブロガー、ダグニー・カールソンの記事。 106歳ブロガー・ダグニーの今 - swelog 今日のスウェーデンのニュース 5月8日に108歳になるダグニーは、この不安な毎日をどう過ごしているのだろう?…
現在マドリードで開催中のCOP25に参加中のグレタ・トゥーンベリさん。 昨日は、忙しいスケジュールの中、スウェーデン公共放送の「子どもニュース(Lilla Aktuellt)」のインタビューに答えていた。一般のニュースメディアとは少し趣向の異なった質問と回答…
ここちよくのんびりとした北欧の暮らしに浸っていると、この世の悪はどこにいった? という錯覚に陥りそうになるが、スウェーデンももちろんその闇は深い。 人身売買に強制売春、そして児童ポルノ。そんなひどい状況は表面には見えてこないけれど、スウェー…
スウェーデン国王グスタフは自然の中でゴミが落ちているとイラついてよく自分で拾っていた、とヴィクトリア皇太子が話している。 昨日の9月21日、世界で一斉に開催されたワールドクリーンアップデー。スウェーデンではNGOの「スウェーデンをきれいに!(Hål…
今月、日本の中学校に相当する義務教育を終えたグレタ・トゥーンベリさん。 学校ストライキやヨーロッパ各地への講演招聘、デモへの参加などで欠席が多かったにも関わらず、まずは自身も満足できる成績で学校を卒業しました。 この先、9月にはニューヨークで…
超話題作とスウェーデンとの関係 売れっ子映像、TVドラマ監督 社会的影響力について考え始める 社会的に意味のある仕事 そしてもうひとつ学んだ自分と家族の新しい関係 超話題作とスウェーデンとの関係 IMDbでの評価があの『ゲーム・オブ・スローンズ』を超…
レインボーヘアーのアクティビスト スウェーデンで一番恐れられている女 男女平等の国、スウェーデン? みんなが少しづつ勇気をだして。「気まずい雰囲気を恐れない」 スマートなユーモアは最強の武器 レインボーヘアーのアクティビスト 『私はリネア・クラ…
今、インスタグラムで4万人強のフォロワーを誇るマルメ在住のスヴァンテさんは、歳をとってもかっこいいスタイルを提案する高齢インフルエンサー、いわばオジフルエンサー。 現在68歳の彼は、60歳になった時、突然忙しく充実していた広告関係の仕事をやめ、…
今をときめくニューノルディック・キュイジーノの名店、先月はミシュランの星も2つに増やしたストックホルムのレストラン、ガストロロジック(Gastrologik)。 創業者のひとりであるアントン・ビュールがダーゲンス・ニュヘテル掲載の長いインタビューで語…
スウェーデンを代表する新聞ダーゲンス・ニュヘテルで、ペーテル・ヴォロダルスキが政治部責任者になったのは彼が30歳の時。その4年後の2013年、彼はわずか34歳で新聞の主筆・編集長となった。 編集長職とは別に、ダーゲンス・ニュヘテルで毎週日曜日に論説…
ファクトフルネスのモヤモヤがグレタでふっきれる そのエルズバーグがインタビューの中で「今、私が世界で一番敬服しているのはグレタ・トゥーンベリ」というのを聞いた瞬間に、ここ数週間スウェーデン最大手の新聞紙上で再燃していた『ファクトフルネス』を…
日本でも好評の『100歳から始まる人生』 NHK BSの世界のドキュメンタリーでも、2015年スウェーデンSVT局制作の『100歳から始まる人生』が好評で何度も再放映もされている世界最高齢ブロガー、現在106歳のスウェーデン人女性、ダグニー・カールソン。 www6.nh…
山火事、総選挙、Avicii 今日は今年最後の金曜日。スウェーデンでも締めモード。今年のニュース、話題になった人、今年この世を去った人のなどのまとめ番組や記事が目立つようになってきた。 今年こちらのグーグルで一番検索されたのはわずか28才でこの4月自…
15歳の環境活動家 「私はアスペルガー症候群で、物事はやるかやらないかの二者択一。中間のグレーゾーンの意味がわからない。」 スウェーデンの15歳のラディカルな環境活動家、グレタ・トゥーンベリはこういって、気候変動は世界的な大きな問題だといいなが…
半年間に渡りダーゲンス・ニュヘテルが、ヴィクトリア皇太子に密着取材した内容をまとめた記事は、ニューヨークの街角で手を上げてタクシーを止めるヴィクトリアの写真がトップに使われている。 現在、国連のSDGs(持続可能な開発目標)のアドボケイトとして…