2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧
急激な寒波に風邪を引いてしまったようで、2、3日から4、5日休みます、としてブログを休んでおりましたが、かかってしまっていたのは風邪ではなくて初めてのコロナでした。ようやく風邪が治りかけてきたかな?と思ったところで、急に食べ物の味がしなくなり…
急激な寒波に風邪引いてしまったようで、熱で体中が痛いです☹︎ ブログやニュースレターをしばらく休みます。みなさまもお気をつけて。(追記:「2、3日」から「4、5日」に変更しました)
このブログは、ちょうどグレタ・トゥーンベリがスウェーデンの国会の前で一人で静かに座り込みデモを開始したのと、時を同じくして始まっているのだけれど、その5年の間に彼女は各地学校ストライキの原動力になり、世界をまわって講演し、しかしその訴えに…
地球温暖化は、北欧では世界の他の場所よりも「4倍」のスピードで進行している。(あれ、これ、以前は「2倍」と書いているものをよく読んだような気がしているのだけど、加速した?) 温暖化は多くの生き物の分布の北限が移動していることを意味し、それと…
「みんなと地球のラーゴムな暮らし」という連載まで持っている私だけど、「ラーゴム(Lagom)」という言葉は日本語に訳すのに難しいと常々思う。デンマーク語の「ヒュッゲ」は言葉自体がポジティブだと思うのだけど、「ラーゴム」は多くもなく少なくもない、…
激化する暴力の波を食い止めるため10月頭にスウェーデン政府が国防軍による警察の支援を決定したことに、フランスの研究者がフランスと同じような過ちを犯すな、と呼びかけている。 swelog.miraioffice.com 政治における軍隊の役割について研究しているChiar…
AIが支配すると映画はどうなるか? スウェーデン最大の映画祭であるヨーテボリ映画祭は世界で最も議論されてきたイングマール・ベルイマンの『仮面/ペルソナ』を題材に壮大な実験を計画している。そしてこの試みに参加するのはトーベ・ヤンソンの映画やカウ…
取り上げた方がいいような大きなニュースは他にいろいろあるものの、このゴッドランドからのニュースを見逃していたことに気がついたので、今日はこちらの「醜い芝生コンテスト」について書いておく。 ゴットランド島は長年水不足に悩まされていて、昨年は水…
水曜日にマルメの裁判所で、グレタ・トゥーンベリに2度目の有罪判決が下ったというニュースを見かけたらと思ったら、彼女は昨日早くもオスロの座り込みデモへの参加の別のニュースで登場した。 7月にマルメの港で行われたデモで、警察の退去命令に従わなった…
最近はイランやウクライナの旗を持った人たちが目立つが、2000年代頭に私がスウェーデンに引っ越してきた時から長い間、街の広場で大きな旗を持って集まっている人たちといえば、それはパレスチナの人たちだった。この火曜日には、マルメの広場でイスラエル…
最近発表されたいくつかの調査報告書によると、スウェーデンの子どもや若者の半数以上はSNSで自分のコンテンツを共有することはせず、また個人情報がオンライン上に出回ることを懸念している。高齢者ではそのようなトレンドは始まっていない。 国家メディア…
北極圏で急速にとけてなくなっていく氷。その状況に警鐘をならすためにスヴァールバル諸島での「氷の音楽」を以前紹介したことがあったが、今日のニュースはこのスヴァールバルで初めて熟したクラウドベリー(Hjortron)が発見されたというもの。数週間前に…
最近の銃撃や爆発事件はストックホルムやウプサラに集中しており、一時はスウェーデンで一番恐ろしいところだと悪名高かったマルメでの暴力事件は減っている。2017年をピークとして銃撃事件は半数以下、爆発事件は6分の1以下まで減った。この数字の背景にあ…
ガソリンとディーゼルへの減税を行ったことで、スウェーデンのクリステルソンは、気候温暖化ガスの排出量を意図的に増加させた近代初の首相となった。自治体との間の都市環境協定に基づく持続可能性型社会への移行を促すための資金援助の打ち切りも決めるな…
長い間、経営危機に陥っていたSAS・スカンジナビア航空だが、この度エールフランス-KLMオランダ航空が大株主になることが決まり、同時に株式の上場廃止が発表された。新しいSASの株主はエアーフランス-KLM(19%)の他に、デンマーク国(25.8%)、資産運用…
コロナのワクチンの話と違って、「アト秒」と言われてもよくわからないのだけれど、今年のノーベル物理学賞のうちの一人は、その「アト秒」で光出する手法を開発したルンド大学教授のアンヌ・ルイエさんだった。 受賞の発表の瞬間、彼女は大学で講義中で、早…
え、どういうことなのか、意味不明? これはフォヴデというコミューンが、夏が終わっても自動車通勤に戻るのではなく、夏と同様自転車での通勤を続けてもらうために、無償で電動アシスト自転車を貸し出したり、冬用タイヤを貸し出したりするプロジェクト。プ…
ラホルム・コミューンでホームヘルパーとして働くエマ・ズイテンさんは、毎週週末を挟む3日間だけ働いてフルタイムの給与を稼ぐ。彼女のシフトは金曜日から日曜日、もしくは土曜日から月曜日の毎週3日。通常フルタイムの仕事は週37時間勤務だが、彼女の場合…
スウェーデンのスーパーにハンドスキャナーを使ったセルフレジができてずいぶん経つ。スウェーデンではIcaが早くも2004年にパイロット店舗で導入したのが最初だが、最近はお店が提供するスキャナーではなく、スマホのアプリを使ってのスキャン方式も広がって…
スウェーデンとデンマークの間の細長いオレスンド海峡で、多くのマグロが確認され研究者たちが位置情報追跡のためのタグをつけて海に戻した、というニュースを読んで、ああ、これも気候変動の影響かぁと早とちりをしそうになったけど、研究者たちは回遊する…
ちょっと長くなってしまった今週のニュースレターの記事は、スウェーデンの歴史を変えたオーダーレン事件について。この悲劇があり、今の、いや、ちがうな、少し前までの福祉国家で名をあげたスウェーデンがあったわけです。レター登録がまだのかたはぜひ登…
本日10月1日公開のElleのラーゴム連載記事、今回は「ニレの木の戦い」の話です! 神宮外苑の再開発計画とそれに反対する市民のデモ活動のニュースをスウェーデンから見ていると、時と場所は違えども、樹木の尊さはいつの時代も私たちを結びつけ行動させる原…