事件・犯罪
ギャング団の抗争で吹き荒れる暴力の嵐で、この9月だけで命を落とした人は12人。11人が射殺で、つい先日ウプサラ郊外の住宅地で起こった爆破事件でなくなったのは、ギャング団とは関係のない、標的の隣に住んでいた若い女性だった。ギャンク団の抗争で1ヶ月…
私が週4日労働やオーガニック食品の消費傾向について書いていた間にも、スウェーデンでは次から次へと大きなニュースがあり、それは突然地すべりで崩壊した高速道路のことであったり、ひっきりなしに起きる銃殺事件や爆破事件のことであったりする。 ギャン…
スポティファイについてはこれまでもいろいろな側面からの記事を取り上げてきたし、スポティファイで再生回数をさまざまな方法で水増するという手口についても書いたことがある。 swelog.miraioffice.com 今回明らかになったのは、犯罪集団が麻薬取引で得た…
英国の外務省が、スウェーデンではテロが起こる可能性が非常に高いとして、スウェーデンへの渡航に際して注意するように自国民に呼びかけても、基準が異なるのでスウェーデン政府からの警戒レベル指標は変わりませんと、クリステルソン首相が話しているを聞…
昨日の記事でも名前を出した、犯罪関連事件を専門に扱うSVTのディアマント・サリーフ記者の長いインタビューがダーゲンス・ニュヘテルに掲載されていた。記事を読んで、そう言えば彼のことを何度かこのブログでも書いたことあるなぁと思い、遡ってみてみると…
取り上げてなかったけど、ここ2、3週間ほどギャング団関連の銃撃事件の報道が続き、また被害者や加害者の年齢も若年化している。ストックホルムは安全な街だと思うが、ヨーロッパ内で比較すると、今のスウェーデンほど銃乱射事件が多発している国もないとS…
昨日の夕方ヨガのクラスに行って、帰ってきたらスウェーデンの日本大使館からの安全情報メールが届いていた。「スウェーデンにある教会を標的としたテロを計画した疑いのある兄弟がドイツで逮捕された。テロの標的になりやすいところに行くときは注意し、安…
もうみなさんもお気づきかもしれないが、このブログはしばらく前からAIが書いている。取り上げたいテーマの傾向を入力して、これまで書いてきたブログ記事の傾向を分析してもらい、翻訳アプリを間にかませると、毎日スウェーデン語の記事を選び、そこから日…
アフトンブラーデットが「TikTok」という言葉が含まれるスウェーデンの裁判所での判決結果700件を取り寄せて調査したところ、そのうち150件がTikTokの中で起きたり、もしくはこのアプリを何らかの形で利用した犯罪を取り扱っていた。その中でもっとも多いの…
土曜日の早朝、SVTのニュースサイトを覗いてみると、トップニュースは50代の男性の射殺事件、3つ目にはマルメで銃撃事件があり10代の若者4人が負傷したというニュース。そしてそれらに挟まれて2つ目に掲載されているのは、英国で30年ぶりに炭鉱が開設される…
今週は、今一番の社会問題ではないかと思う、犯罪組織間で頻発する銃撃、銃殺事件と、その背後にある、ごく普通の人の間にも浸透しているスウェーデンでの麻薬の蔓延問題をとりあげています。 swelog.theletter.jp ***** 「北欧通信」はスウェーデンの気にな…
1960年代から70年代の頭にかけて大人だった人は、どういう気持でニュースをみていたんだろうかと、思いながら今朝は起きた。 目が覚める直前まで見ていたのは頼りない気持ちでパリで迷子になっている夢で、これは先週からこの週末にかけて、パリでのイランへ…
今週はこちらのレターをお送りしました。 swelog.theletter.jp ****** 昨夜、生中継されていたノーベル賞の晩餐会、私はちらっと見た時にちょうどスヴァンテ・ペーボさんのインタビューをやっていて、あらためて、この人すてきな人だなぁ、と話を聞いている…
先週、失業保険の申請システムから、信用情報提供企業のシステム、さらに住宅組合の洗濯室の予約システムに至るまで、広範囲なサイバーアタック事件が起こっていた。これは数百社の顧客を持つITシステム提供会社Softronic社がサイバー攻撃を受けたことによる…
10年に渡りロシアの諜報機関に属してスパイ活動を行っていたと起訴されている2人の兄弟に対しての裁判が始まった。また別の事件で、長年普通の住宅地に住んでいたロシアからの夫婦がスパイ活動で逮捕されるなど、スパイのニュースが相次いでいる。 スウェー…
少し前にコペンハーゲンの大型ショッピングセンターで銃撃事件があって嫌な感じだなぁ、と思っていたところに、昨日はマルメのエンポリアというこのあたりの人なら誰でも知っているショッピングセンターで、また発砲事件があった。この事件により男性1人が死…
今年これまでにスウェーデンで銃撃により殺された人は43人(8月15日現在)。警察が2016年に発砲、射殺事件に関して特別な統計を取り始めてから最も多い銃撃による死者数となっている。昨年は通年での死者数が45人だった。 一方、発砲事件数は現時点までに251…
暴力被害者がペットを飼っている場合、ペットと一緒に被害者を受け入れているシェルターはほとんどない。NPO法人のVOOV(「暴力被害者のためのアニマルケア」)はこのようなDVによる緊急避難が必要な人のペットの受け入れを行っている。 VOOVのスポースクマ…
この嫌な感じとどう付き合えばいいのだろう。 安倍元首相が銃撃され殺されたことが報じられた昨日からわずか二日前の水曜日、スウェーデンではこの国のオープンな民主主義を象徴するアルメダーレンという政治集会で、子どもたちの精神衛生に関する行政施策に…
今週の記事はこちらです。 犯罪組織が年齢の低い子どもたちを取り込むことが増えている。成人と比べて子どもへの罰則が厳しくないことを背景に、武器や麻薬の売人として時には10歳に満たない子どもたちが犯罪に手を染める事例もでてきた swelog.theletter.jp…
ルンド大学で男性への性暴力を研究しているハーンス・クヌッタゴードは「男性へのレイプは女性がレイプされるのと同じような場所で、あらゆるところで起こっている」と言う。 昨年スウェーデンで報告されたレイプの件数は9360件。このうち8686年が女性や少女…
イースター週末に起こったコーランを燃やすデモとその後パトカーなどの炎上と多くの警官の負傷へと繋がった暴動を受けて、SVTが世論調査を実施していた。 特定の個人や集団を不快にさせるデモは禁止されるべきだと思うかという問いに対して、55%は反対して…
それなりに長く生きているが、これまでにこんなにも怒鳴っている人を近くでみたことはなかったように思う。 土曜日にルンドのお花屋さんの前で花を選んでいたら、向かいのパン屋さんの入り口のあたりで、1人の女性がありったけの怒りと力で、何かにむけて怒…
「犯罪集団間の権力闘争が死者を出す銃撃事件を発生させている」とSVTの事件記者が解説しているのを聞いて、思い出したのが「仁義なき闘い」という映画のタイトル。映画は観たことがないが(観るべきなのなのだろうか?)、たしか広島のヤクザの間での紛争を…
昨日の夜に「詳しいことはわかっていません」と事件現場である、とある高校からレポーターが繰り返すマルメからのニュース速報を見て、なんだこれは、と思っていたら、今朝起きたら、二人の職員が殺された殺人事件であることがトップニュースになっていた。 …
これまでは銃撃事件とは関係ないと思われていたマルメ郊外の静かな住宅地で、25歳の男性が銃で殺されるという事件が水曜日にあった。この事件はデンマークのギャング団の抗争に関連があると発表されたが、銃声を聞いた近隣の住民たちから通報があり、警察が…
選挙により選ばれた政治家の4人に1人は、嫌がらせや誹謗中傷、脅迫を受けていることをスウェーデン国家犯罪防止委員会(Brå)が調査でまとめた。 特にひどい被害を受けているのはストックホルムの市会議員たちで、主にSNS上またメールなどで連日憎悪のこも…
「グレタがたった一人でできたんだから私たちにだってできるはず!」を合言葉に今年の3月に初めてスウェーデン各地で実施されたのは、男性の暴力に対抗する「女性ストライキ」。2021年のこの時代にもやまない、男性による女性のレイプや暴力に抗議するための…
一昨日のノルウェーでの事件のようなことが起こると、「近年犯罪は増えている」との私たちの理解にますます拍車がかかりそうだが、その認識は間違ってるという調査結果が今週発表されていた。スウェーデンのスウェーデン国家犯罪防止委員会(Brottsförebygga…
昨日の午前中、ルンド鉄道駅近くで、またそこで怪我をした人が担ぎ込まれた先のルンド大学病院の敷地内で50人ほどの人が入り乱れて殴り合いになるという事件があった。2つの家族間の諍いを種とするこの喧嘩は、ルンド郊外の住宅地で始まり、その後駅近くに場…